NPO イランの障害者を支援するミントの会

JICA「イランのバリアフリー支援事業」評価のためベヘシティ通りを街歩き、
JICAイラン、日本大使館員も参加

-団体紹介 –

2010年イラン人で車いす利用者のパシャイ氏が設立した「NPOイランの障害者を支援するミントの会」です。イランの障害者を支援するために、福祉機器を送付、ホームケアやバリアフリーの専門家の技術交流を実施。日本国内で両国の相互理解の交流を実施。2022年度イランで「イランNGOミントの会」登録完了、今年度中に「イランミントリハビリテーションセンター」を開設するため一致団結!


– SDGsへのコミット –

– 取り組んでいるSDGsの内容 –

2022年開設予定の「イランミントリハビリテーションセンター」
たくさんの障害者に利用してほしい

目標1:イランの障害者や家族の生計維持のための相談や技術指導 目標3:イランの障害者にリハビリ・看護の技術提供と人材育成を実施 目標10:欧米からの経済制裁をうけるなか、日本の知識や技術の情報提供を実施 目標11:障害者の外出を支援するためにバリアフリーの技術支援と人財育成を実施

– SDGsについて市民へのメッセージ –

障害者支援は日本もイランも同じように障害者だからという不平等をなくし安心して暮らせることが、重要だと気付かせてくれます。一緒に世界の障害者の今を語り合いましょう。


☆開催実績☆
★SDGs多文化CITYフォーラム プログラム紹介★
人と人のより良いつながりを広め、深めるために何をするか?何をしたいか?何ができるか?
サマリー:在日外国人、障害者、市民のつながりを深めるためにミントの会が行ってきたことを報告、その中でも特にユニバーサルコミュニケーションに注目しています。

★SDGsよこはまCITY冬 プログラム紹介★
2022 年 12 月 キャラジ市に開設した「ミントリハビリテーションセンター」のはなし
※イランのミントセンターと LIVE でつながる・パシャイとつながる・・・
(通信状態がよいといいな~)

時間:2月18日(土)16:00~17:00
種別:セミナー・報告会
概要:2022年春から準備していたミントリハビリテーションが昨年12月にいよいよ開設。現地の障害者が笑顔で過ごせるようにリハビリだけでなく、困りごと相談や家族の交流なども行います。こうご期待!ミントセンターが今どのようになっているのかお伝えします。

★SDGsよこはまCITY秋(2022) プログラム紹介★
「JICA草の根事業4年間を振り返る」
概要:2018年9月から始まったJICA草の根事業「イランのバリアフリー支援事業」が2022年8月で終了しました。その間コロナが広まる中、現地のメンバーの自主的活動や関係者がオンラインで生配信して現地の状況を確認しながら活動を進めました。思ってもみなかったようなことがありましたが、無事事業を終了できた要因は何か?ミントの会が得られた成果をご紹介します。
◇◆◇
「仲良しペアのイランの話」
概要:2012年から毎年訪問していたイランは、第2の故郷のようなもの・・・たくさんの仲間が待っていてくれます。2020年から3年間イランへ行けませんでしたが、思いは募るばかりです。私たちが見てきたイランの風景、人々、食べ物、暮らしを丸ごと皆様と一緒に楽しみたい。よもやま話を一緒に楽しみましょう。
◇◆◇
「イランミントリハビリテーションセンターの動画公開」
時間:14:30~15:00
種別:オンラインツアー・海外中継等
概要:2022年7月にイランキャラジ市にNGO登録されたNGOイランミントの会が、今年リハビリテーションセンターを開設します。これから始まる日本とイランを繋ぐ拠点を是非皆様にご覧いただき、わくわくしませんか?このリハビリテーションセンターは、イラン式物理療法と日本式の運動療法をミックスしたニュータイプのリハビリテーションセンター。キャラジ市の身体障害者や家族が情報交換し困りごとを解決して仲間つくりを行う場所です。どんなところか是非ご覧くださいね。
◇◆◇
「イランの街を歩いてみましょう!」
概要:イランで食べた焼きトウモロコシや大きなケバブが忘れられない、イランで見た青いタイルのモスクやバザールのにぎやかさが忘れられない。日本にいながらもイランへ行って感じた楽しい思い出に私の心はいっぱいです。そんな思いを懐かしい写真と共にお伝えします。 ちょっとびっくりする話も出てくるかもしれませんね~
◇◆◇
「ペルシャ料理いかが?」
概要:家族の中にイラン人がいるので、今の生活はイランと日本の文化がまじりあっています。 とりわけ料理は誰もが、一度は食べてみたいもの・・・本当にイランの家庭料理はおいしいです。本場の作り方のコツや美味しさの秘密をお伝えできればと思います。 そして、ミントの会のペルシャ料理講座に参加いただけるとすごくうれしいです。
◇◆◇
「在日外国人と取り組む、日本の活動」
概要:見てのお楽しみ
◇◆◇
「質問コーナー」
概要:見てのお楽しみ

◇◆◇ SDGsよこはまCITY 夏(2022) ◇◆◇
「ミントの会のこれまでとこれから、国際協力を学ぶ学生とわいわい話そう」
概要:ミントの会のパシャイ代表がイランから参加し活動をアピールします、その話を受け国際協力を学ぶ大学生が質問を行い深堀します。
◇◆◇
「2022 年キャラジ市に開設予定 「ミントリハビリテーションセンター」」
概要:イランで活動してきた理学療法士が、2022年キャラジ市に開設する予定の「ミントリハビリテーションセンター」について話をします。どのようなセンターができるのか、すごく楽しみですね。
◇◆◇
「キャラジ市の仲間が障害理解とバリアフリーを進める 啓発動画」
概要:2021年イランキャラジ市の仲間が、障害理解啓発のための動画を2本作製しました。 イランの街のバリアはどのようになっているのか?子供たちに伝えた内容です。 そのうち1本はアニメ版で作成し工夫がいっぱいです。
◇◆◇
「「イランあるあるコーナー」はイランを知っていただくための講座」
概要:イランへ行ったことのある人、イランでやってみたいこと、ペルシャ語を学んでいる人、いろんな人が話したいことを自由に話すコーナーです。イランの事何か聞いてみたくなりませんか?どしどし聞いちゃってくださいね、楽しいコーナーです。           

◇◆◇ SDGsよこはまCITY 冬(2022) ◇◆◇
タイトル:イラン全部 丸ごと楽しもう!
概要: 肩のこらないおしゃべり会です。出入り自由!
10:00-12:00:ミントDJの「シリンとファルハード」お便りと、とっておきのイランの話や動画・音楽
12:00-13:00:イランのあるあるクイズ、謎解きは今でしょ・・
13:00-14:00:チョコっと話したい人もゲストコメンテーターになって、みんなと話そう。最強ファンドレイザー鎌倉さんとミントの会
14:00-15:30:イランと日本をオンラインでつなぎます。パシャイさん、土屋さん、イランミントセンターを語る
15:30-16:00:障害児デイサービス「アフターブ」の子供たちは?
16:00-17:00:キャラジ市のジャワディさんと寺島さん、「キャラジをバリアフリーのまちに変える」!!

◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆ SDGsよこはまCITY 秋(2021) ◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆
リレーセミナー①: 「イラン・ミャンマー・タジキスタンで活躍!ある理学療法士の体験」
概要:2015年~2020年、ミントの会の専門家、JICAシニアボランティアとして、イラン・ミャンマー・タジキスタンでリハビリ活動を行った理学療法士の土屋氏はどんな体験をしたのか?現地で何を伝えたのか?その活動を継続するためにミントの会が力を入れて取り組むことを伝えます。

◇◆◇◆◇◆ SDGsよこはまCITY 2020 ◇◆◇◆◇◆ 
ミニセミナー:「イランと日本の生活の違いは何?モハメッド氏とZOOMで楽しもう?」
概要:ミントの会の若き(?)リーダー、パシャイモハメッドが日本で体験したことや感じたことを一緒に聞いてみませんか?イランのザクロジュースのマシーンや大きなナンつくりの動画も見てびっくり。一度でも何度でも訪れたい国、それはイランです

– 団体情報 –
NPO イランの障害者を支援するミントの会 HP
URL http://www.mint-assist.com/index.html

 

関連する企画の一覧