SDGsみなと喫茶

◆日時:2月18日(土)、19日(日)10:00~18:00(夜のプログラムも検討中です)
◆場所:泰生ポーチ (横浜市中区相生町2丁目52)
http://taisei-po-chi.yokohama/

◆主催:フルリーナ × SDGsよこはまCITY
◆内容:民族音楽・舞踊などのミニライブ、カフェ (リアル×一部オンラインライブ配信を予定しています)

◆プログラム

18日(土) 13:00-13:30
「フラハラウ オ ワイプイラニ」
2002年から、港南区上大岡を中心に、フラを楽しんでいます。
20年ずっとフラに通って来てくださるメンバーも何人もいます。
今は亡きハワイ島の先生の教えを伝えています。
Hula is Life.
Hula is always Happy.
Everything’s OK.

18日(土) 15:00-
タイ人から見た日本にしか経験できないことTop5 / アドゥン・カナンシン
アドゥンは1965年タイのバンコク生まれ。88年来日。現在東京文京区在住。
大学生一年生と小学生6年生の娘二人と看護学校の教師の妻一人と暮らしています。
肩書きは新星学寮の世話人、社会教育者、占い師。
YouTube: Adul YouTube
前向きの社会、言論自由の社会を作る。


19日(日) 11:00-12:00
美味しい、嬉しい、笑顔のホームスティ、今年の夏は、スリランカ
/ ワンワールド・ワンピープル協会
朝は甘いミルクティで始まる。庭の食材を使った食事、完熟した果物、じつに美味しい。鳥が鳴く木々を通り抜けてくる心地の良い風、ご近所さんと笑顔を交わして幼稚園や井戸作りに出かける。夕方、ひと汗流して帰って来ると、ホストファミリー、周りの子どもたちが弾ける笑顔で出迎える。

スリランカの日々を、写真や動画を映して伝えます。
え?と思ったら、すぐ質問。
ことしの夏、写真の様な喜びのスリランカに、一緒に行きましょ。

19日(日) 13:30-14:00
「ラズ クマール ラミチャネ&ランバードル グルン/田中浩平」
南アジアに位置するネパールと聞いてどんなことをイメージされます
でしょうか。雄大なヒマラヤ山脈を思い浮かべる方も多いのではない
かと思います。ネパールは中国とインドに接しており、その自然・文化
も多様で豊かです。そんなネパールで育まれた音楽をお楽しみください。

19日(日) 14:30-15:00
「二胡同好会 胡心俱楽部」
胡心俱楽部は、二胡の音色が好きな仲間が、月1回集まり、大人女子の自主サークルとして練習会を続け、9年目を迎えました。コロナ禍の影響での社会状況の変化、平和な日々は当たり前の事ではないのだと思わされるニュースを聞き、改めて物事は努力しなければ安寧がずっと続かないのだと痛感しました。今回「SDGsみなと喫茶」での ライブ演奏に参加でき、感謝申し上げます。趣味で始めた二胡は、そう簡単にプロの演奏家の様な演奏にはなりませんが、人類がこの地球で安心して暮らしていけるように願い、演奏したいと思います。

19日(日) 16:00-16:30
「西アフリカの弦楽器を奏でるVoice Manding」

西アフリカに古代から伝わるアフリカン・ハープ、Kora (コラ)は、「グリオ」と呼ばれる特別な伝承音楽家の家系だけに受け継がれてきた美しい調べの弦楽器です。
セネガル出身で日本在住のKora奏者、Karamo Cissokho(カラモ・シソコ)師と日本人Kora奏者
Yacouba DIabate(ヤクバ・ジャバテ)によるデュオ「Voice Manding」です。


◆参加方法
リアル会場への参加:会場へ直接お越しください(予約不要です)

オンラインで視聴する場合:参加登録をしてください。(無料の参加登録で全てのオンラインプログラムへ参加が可能となります。) イベント当日の参加方法は以下のページに記載しております。
https://sdgs-yokohama-city.org/event_entry/

↑ オンラインプログラムへの参加登録はこちらから ↑

◆参加団体

フルリーナ:
10年以上前にほんの2年半だけ営業していたフルリーナ。カフェでも喫茶店でもなく、コーヒーなどのほっこりしたものを囲んで、ゆっくりしてもらっていました。いまは長らくおやすみ中ですが、時々こうして、知らないヒト・モノ・コトと出会ってもらえる場として、イチニチフルリーナをしています。

SDGsよこはまCITY:
国際協力と多文化共生の視点からSDGsを考え、行動して行くイベント・仕組み。NGO/NPO、国際機関、自治体、学校、企業などの多数のアクターの参画を目指します。 
主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会 SDGsよこはまCITYプロジェクト  
<構成団体>横浜NGOネットワーク、JICA横浜、横浜市国際交流協会、神奈川大学



関連する企画の一覧