
だれもが幸せに暮らせる多文化共生社会を目指して ―「Rainbowスペース」で...
7年11月、「中区・外国人中学生学習支援教室」(主催:なか国際交流ラウンジ)の卒業生たちが主体となり、運営委員会「にじいろ探険隊」を結成した。居場所「Rainbowスペース」の企画・運営やさまざまな自己表現活動、地域貢献活動を行ってきた。隊員が「Rainbowスペース」で高校3年間取り組んだ活動を機に自分自身や将来への気づきが得られ、その気づきを学びとして深めるため大学進学するという目標が明確になった。今回の発表では、その成長過程を隊員たちが自ら振り返る。若者たちが複数言語文化間で成長してきた「経験」を生かして、他者の役に立つことで更に前進する力を得ていく、「だれもが幸せ」になる成長サイクルを伝えたい。