
インターン企画/SDGs応援ソングなどの紹介
11月5日(土) CITY秋チャンネル ② 10:00-13:00、14:00-17:15
11月5日(土) CITY秋チャンネル ② 10:00-13:00、14:00-17:15
Oi!Tudo bem?みなさんお元気ですか? 今回はブラジルで6月に行われる収穫祭「フェスタジュニーナ」で踊られる「クワドリーリャ」を東海大学湘南校舎からお届けします!農民をイメージしてドレスコードはチェックシャツ! さぁ、みなさんも並んでっ、 Vamos dançar juntos!(一緒に踊りましょう!)
「協力隊」ってどんな人? どんな活動をしていたの?帰ってきてからどうしているの? 協力隊って実はよく知らない、ということ、ありませんか。 任地での活動は2年間だけれども、「協力隊」って、それだけじゃない。 2年間の経験をどう生かすか。 日本で、海外で、企業で、NPOで、地域で、活躍の場は様々です。 活動を通じて得たことや、そこから今につながるものは何なのか。 協力隊経験者4人が、「協力隊での経験」と、「その後の思い」をお話しします。 これから協力隊に行こうと思っている人や、元協力隊の人、 協力隊にならなかった人、国際協力・国際貢献に興味がある人、 SDGsに興味がある人、こちらに目を止めてくださった皆様 それぞれに、新たな視点が加わるはずです。
話し合うテーマ 「教育の質について」 本当は勉強が好きなのに日本語の壁によって、先生からできないと思われてしまったり、勉強が嫌いになってしまったりする 子供がいる 現状 があり、 学生という立場から何ができる か考える。
特別プログラム「サブマンド スペシャルライブ!秋の夜にギニア(アフリカ)のリズムを一緒に楽しみましょう!」 ★ライブを一緒に楽しんでいただける、参加ボランティアを募集しています♪ ★日時:2022年11月6日(日) 18:45集合 19:45解散 ★場所: 磯子スポーツセンター 2階研修室 団体紹介:「SABOUMANDO(サブマンド)」 西アフリカ・ギニアの伝統儀式には欠かせない打楽器、ジェンベ、ドゥンドゥン奏者のクルマンケと、彼のドラムクラス参加者で構成されたグループ。神奈川県横浜市を拠点に、伝統音楽や文化を発信している。
11月6日(日)に開催される「SDGsよこはまCITY秋」の特別プログラム「サブマンド スペシャルライブ!秋の夜にギニア(アフリカ)のリズムを一緒に楽しみましょう!」のライブ収録(アーカイブ公開)にあたり、ライブを一緒に楽しんでいただける参加ボランティアを募集します! ◆日時:2022年11月6日(日) 18:45集合 19:45解散 ◆場所:磯子スポーツセンター
秋と言えば、読書の秋!ということで文学とSDGsに関連した企画を行います!今回は主催事務局インターンの学生が留学生の方々と「あなたが子どもの頃に好きだった本」という共通のお題をもとに本を持ち寄って発表を行います! 皆さんも今回の発表を聞きながら、自分は子供の頃にどんな本が好きだったかや、言語文化について考えるきっかけになってもらえれば嬉しいです!
◎日時2022年11月5日(土)、6日(日) 10:00 -16:00 ◎会場神奈川大学みなとみらいキャンパス 3階 30...
【日時】令和4年10月29日(土) 14 時~15 時30 分(13 時30 分開場) 【会場】パシフィコ横浜会議センター5F(横浜市西区みなとみらい1-1-1) 【講師】ナッケン鯉都(りつ)様 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日首席副代表 【参加費】無料 【申込方法】HP又はFAXによる事前申込制(先着300 名) 【申込期間】令和4年10 月28 日(金)まで
【日時】2022年10月19日(水) 19:00~20:30【場所】Zoom(URLを参加者あてに個別通知)【参加費】無料 「日本には義務教育があり、ほとんどの人が基礎的な教育を受け、文字の読み書きができます。しかし、世界には十分な教育が受けられていない子供たちもいます。SDGs目標の観点などから世界の教育の現状と課題を考え、自分たちの見ている世界を広げるきっかけになればよいと考えています。」