• yokohama-c-plat
  • HOME
  • yokohama-c-plat

yokohama-c-platの記事一覧

★イベント・募集

【動画が完成致しました!是非ご視聴ください】「アフリカのこころがあな...

『SDGsよこはまCITY』横浜NGOネットワークインターン企画、 「SDGs勉強会」第3弾が動画になりました!!是非ご視聴ください♪ NPO法人アフリカヘリテイジコミティーの代表である、ガーナ出身のトニー・ジャスティスが講演します!なぜ日本で子ども食堂を?アフリカ人と日本人の違いは??アフリカの文化と愛を交えながら、改めて多文化共生について考えてみませんか??

エンタでつながる

Olá!落語家らむ音カーニバル

みなさんは落語を観たことがありますか? 噺家さんが舞台の座布団に座り、一人で何役も演じ話しをする。すごくシンプルな日本の伝統芸能です。 しかし、その巧みな表現力によって、気づくと想像の世界に惹き込まれている魅力的な伝統芸能でもあります。 そんな話術がカギとなる落語の世界に日系ブラジル人の女流落語家のらむ音さんがいます! らむ音さんは幼い頃は日本語が全く話せませんでしたが、今では日本語・英語・ポルトガル語を自在に使って、落語家として活躍されています。 今回は3つの演題と日系ブラジル人のらむ音さんだからこそ語れる経験談を話してくださいます! 3ヶ国語を使った世界でオンリーワンの落語は必見です! ぜひご参加ください!

エンタでつながる

世界の文化にダンスを通して触れてみましょう!

【PECO with The EARTH】 COVID-19が世界を襲い、国境を越えて地球人として助け合い生きていかなければならないと気づかされて思う命の尊さ、家族、愛。命の源である地球からのメッセージを子孫繁栄を表現する踊りベリーダンスで伝える作品。 【世界の文化にダンスを通して触れてみましょう!】 まず世界を楽しみながら知ることがSDGsのテーマでもある「世界に関心を持つ」ということの第一歩に繋がると思っております。 誰にでも挑戦できるベリーダンスのテクニックを一緒にやってみましょう!