
Heal the world 〜多摩川のゴミ拾い調査〜/ Shaylee Mary
Shaylee Mary: シンガーソングライター。SDGsにも関心を持つ。オリジナル曲の他に、アイルランド・スコットランド民謡、讃美歌や童謡などをレパートリーとし、独自の世界観で歌う。 癒しのクリスタルヴォイス、冬のワールドミュージックをお楽しみください。
Shaylee Mary: シンガーソングライター。SDGsにも関心を持つ。オリジナル曲の他に、アイルランド・スコットランド民謡、讃美歌や童謡などをレパートリーとし、独自の世界観で歌う。 癒しのクリスタルヴォイス、冬のワールドミュージックをお楽しみください。
本学では、「まちのような学生寮」をコンセプトに国際学生寮「栗田谷アカデメイア」を開設。 ここでは、「神奈川大学ダイバーシティ宣言に基づき、SDGsを推進できる人材を育成する」ことを目的とし、入寮生を対象に「SDGs PBLプログラム」を実施。 身近に潜むさまざまな課題をテーマとし、プログラムに参加した学生の中から、4チームの取り組みを報告します。
Asante!は子どもが主体となって活動している団体です。子ども達の輝く姿をぜひ見に来てください!
シニアボランティア経験を活かす会(略称「SV会」)の紹介及び海外ボランティア経験者の講演
午前11時ー午後12時 オンラインセミナー FAOとその活動、及び世界の食料・農業問題、栄養の状況等について
地球の木では、13:00から16:00の間で以下のプログラムを用意しています。出入りはご自由にできますが、14:00~の多文化共生講座はぜひ最初からご参加ください。 皆様のご参加をお待ちしています。 13:00~13:15 「理事長挨拶」 「海外支援や国内の活動の紹介」 13:30~14:00 Live配信 「カンボジアのクラフト生産者たちの紹介と販売」 14:00~15:30 Live配信 「トークイベント:「多文化共生の地域づくり」 ~聖瞾(せいしょう)さんに聞いてみよう!外国につながる子どもたちの教育と進路~ 」 15:50~16:00 「海外支援や国内の活動の紹介」
JECK会員は、海外大学の教育・研究支援をしてきた。(ヨルダン大学、マレーシア日 本国際工科院等)一方国内では、横浜国立大学、関東学院大学、明治学院大学、立命 館大学等に、「国際協力の現場」のタイトルで講座を受託しJECK会員が講義した。 この経験、実績をSGD’sの切り口からプレゼンテーションし、異文化交流、国際交流、 多様性の認識の重要性にも言及する。
企画の紹介:持続可能な開発目標の達成に向けた熱帯林の役割 森林は人々の暮らしや環境の保全に関わる多様な役割を果たしています。気候変動の緩和など持続可能な開発目標(SDGs)を地球規模で達成するためには、熱帯地域の国々と共に熱帯林の持続可能な経営や合法的な木材利用を進めることが不可欠であります。セミナーでは、SDGsの達成に向けた熱帯林の役割や国際熱帯木材機関(ITTO)の活動をご紹介させていただきたいと思います。
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の...