W_To_Do_CC

「世界のTo Doリスト都市キャンペーン(World’s To Do List Cities Campai...

9月の国際連合総会に合わせて開催されるグローバル・ゴールズ・ウィーク(SDGs週間)に、SDGs普及啓発のためのグローバルキャンペーン「世界のTo Doリスト都市キャンペーン(World’s To Do List Cities Campaign)」が行われます。このキャンペーンに横浜市も参加し、ウェブサイトやソーシャルメディアを通じて、SDGs達成に向けたメッセージの発信等を行います。 ◆キャンペーン期間 2022年9月22日(木)~9月25日(日) ※横浜市国際局では、10月1日(土)まで毎日メッセージを発信予定です。

多文化共生社会の実現~暮らしを豊かにする居場所とは~

『SDGsよこはまCITY』インターン企画SDGs勉強会 参加費無料! 多文化共生社会の実現 ~暮らしを豊かにする居場所とは~ 日時:2022年10月5日 19:00~20:30 開催場所:Zoom 人々は言葉や文化・習慣が違う中で、 社会での居場所が必要です。 そこで、多文化共生社会について知りその社会づくりをすすめると、 居場所がどれだけ大切なのかが見えてきます。一緒に考えてみませんか?

今こそ知りたいフェアトレードの世界 ~「衣」の観点からSDGsを~

◆日時:2022年9月21日(水)19:00~20:30  ◆場所:オンライン(ZOOM) ◆参加費:無料 ◆講師:鈴木啓美さま(ピープルツリー) 生活の三大要素の1つ「衣」、衣服は環境や経済と密接に関係しています。 フェアトレードは、最近関心が集まるSDGs目標に繋がる身近な課題です。 衣服を通してフェアトレードについて考えてみませんか?

「SDGsよこはまCITY 秋」を開催します!

SDGsに関する様々な企画をお送りいたします! 日時:2022年11月5日(土) 10:00-18:00 (メインプログラム・予定)  *11月6日(日)にも神奈川大学みなとみらい祭サテライト会場(仮称)など、一部のプログラムの実施を検討中です。 会場:ZOOM によるオンライン×神奈川大学みなとみらい祭サテライト会場(仮称) 参加費:無料 随時詳細が決まり次第更新いたします!

【動画が完成致しました!是非ご視聴ください】「アフリカのこころがあな...

『SDGsよこはまCITY』横浜NGOネットワークインターン企画、 「SDGs勉強会」第3弾が動画になりました!!是非ご視聴ください♪ NPO法人アフリカヘリテイジコミティーの代表である、ガーナ出身のトニー・ジャスティスが講演します!なぜ日本で子ども食堂を?アフリカ人と日本人の違いは??アフリカの文化と愛を交えながら、改めて多文化共生について考えてみませんか??

【このイベントは終了いたしました。ご参加をありがとうございました】SDG...

SDGsよこはまCITY 冬を開催します! 日付:2022年2月20日(土) 時間:10:00-17:00 参加方法:オンライン(無料) 内容:学びプログラム、エンタプログラム(民族音楽や舞踊)、食プログラム(世界の料理)、NGO/NPOプログラム、ワークショップ、海外中継企画など盛りだくさんのSDGsに関連する企画を計画しております♪ 随時HPに情報を更新していきますので、お楽しみに!