
アサンテ
Asante!は子どもが主体となって活動している団体です。子ども達の輝く姿をぜひ見に来てください!
Asante!は子どもが主体となって活動している団体です。子ども達の輝く姿をぜひ見に来てください!
シニアボランティア経験を活かす会(略称「SV会」)の紹介及び海外ボランティア経験者の講演
JECK会員は、海外大学の教育・研究支援をしてきた。(ヨルダン大学、マレーシア日 本国際工科院等)一方国内では、横浜国立大学、関東学院大学、明治学院大学、立命 館大学等に、「国際協力の現場」のタイトルで講座を受託しJECK会員が講義した。 この経験、実績をSGD’sの切り口からプレゼンテーションし、異文化交流、国際交流、 多様性の認識の重要性にも言及する。
企画の紹介:持続可能な開発目標の達成に向けた熱帯林の役割 森林は人々の暮らしや環境の保全に関わる多様な役割を果たしています。気候変動の緩和など持続可能な開発目標(SDGs)を地球規模で達成するためには、熱帯地域の国々と共に熱帯林の持続可能な経営や合法的な木材利用を進めることが不可欠であります。セミナーでは、SDGsの達成に向けた熱帯林の役割や国際熱帯木材機関(ITTO)の活動をご紹介させていただきたいと思います。
LOOB JAPANはフィリピン・パナイ島で活動している国際協力NGO LOOBの日本法人です。今年はオンラインブースとセミナーで出展いたします。
「人身取引って、なんですか? ~ミニレクチャー、本や映画の紹介、ミニ英会話教室~」 SDGsの複数のターゲット(5.2、8.7、16.2)で撲滅が掲げられている人身取引・現代奴隷制について、コンパクトにお伝えします。15分程のミニレクチャー、NFSJおススメの本や映画の紹介、そしてアメリカ人スタッフによる、人身取引に関する英語を学ぶミニ英会話教室を開催します。なんでも質問や雑談ができる時間もあるので、気軽に覗いてみてくださいね。
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進す...